65mm 17g 潜行深度3m
規則正しいアクションの中に垣間見れる「乱れ」によるリアクション
クランクの釣れる瞬間はボトムコンタクトが一般的ですが、近年のハイプレッシャー状態では明らかにそれだけでは力不足で、新たなリアクションを誘発するアクションが要求されます。
琵琶湖ガイドが長年の経験で発見したファットペッパーなど釣れるクランクにある高速リトリーブ中のわずかな左右の「乱れ」は、中層バイトを誘発します。そのアクションを3mレンジで忠実に再現したのが「ファットペッパースリー」。このクランクはファーストリトリーブ時に極わずかな「乱れ」を出しながら安定したアクションを維持しバランスを崩すことなくターゲットレンジを維持します。そのためボトムコンタクト時だけではなく中層でのヒット率が高いのが特徴。レンジはバイブレーション(2m)とファットぺッパー(3.5m)の中間を埋める3mレンジ。14ポンドラインで最大3.5mまで潜り、通常は3mレンジを得意とし、広大なウィードエリアや浚渫エリアで浮いたバスをスピーディーに攻略する頼りになるクランクベイトです。
【推奨タックル】
ロッド:7’0'~7’6”程度のML~Mアクションのカーボンまたはコンポジットベイトロッド。
ライン:12~16lb.のフロロカーボンライン。
|