70mm 6.0g フローティング
cotocasはボディー後方に比較的ボリュームを持たせている為、
70・というサイズを考えると飛距離が想像以上に伸びます。
また、このボディー形状と独特の浮き姿勢からくり出される動きは非常に多彩 です。
最大の特徴である頭部は、しっかりと水を受ける事により、
短い移動距離での効率の良い平打ちアクションや頭部に泡を噛ませたダイブなどが可能になります。
このような特徴を持ったコトカスの一連の動きが、
ストラクチャーをタイトに攻める為の重要な要素であることは語るまでもありません。
その他、ただ引きにおいてもその力が発揮されており、
コトカスのあらゆるアクションが魚を惹きつける要素であると考えても良いでしょう。
サムルアーズが貴方に送る手堅い一本。それがコトカスです。
How to use.
適応ロッドアクション:ウルトラライト~ライトアクション
ライン:8lb.~14lb.
スナップによる接続を推奨
ユーザーの方々に御報告頂きました中で最も多いと思われる使用方法は、
ただ引きと水面 での小刻みな連続アクションでしょう。
水面が波立っていない場合は昆虫がもだえる動きや
軽く頭を上下させるアクションの繰り返しが非常に有効です。
水面が波立っている場合には、泡を噛んだ強いダイビングアクションも効果 があります。
ダイブの強弱(泡噛みの量)は魚の活性、天候や水面状況に合わせて変化させるのが良いでしょう。
そしてトゥイッチはラインテンションを絶えず掛けた状態で行うと
水面下40センチ位 の層を短い移動距離でアクションします。
ただ引きでは通常のリトリーブスピードで水面 下約30センチを泳ぎます。
夜明け前後や日没後、ナイトフィッシングのデッドスローを含め、
ただ引きによる釣果も非常に優れていますので、是非お試し下さい。
また、ソフトな着水音から生まれる着水直後のバイトにも目が離せません。
着水後は数秒もしくは波紋が消えるまで待ってからアクションを与えてください。
コトカスの使用方法は幅広いので、ユーザーの方のお好みに応じて演出して下さい。
|